このたび室蘭市知利別町に「ちりべつ循環器内科クリニック」を開院させていただくこととなりました。私はこれまで製鉄記念室蘭病院での10年間を含む25年あまりの間、その大半を急性期病院で循環器専門医として診療をして参りました。特に狭心症や心筋梗塞の患者さんのカテーテル治療を術者として多く行わせていただきました。
急性期治療が患者さんの命を救うことはもちろんですが、それと並んで「病気を発症、再発させない」ことを目指した普段の診療は同じく大切であり、そのためには患者さんやご家族と良好な信頼関係を構築することが大切だとこれまでの経験から感じました。また患者さんそれぞれに合った最適な治療を提供するには、病状だけではなく患者さんの背景に気を配ることもとても大切だと考えています。
そのような医療を実現するために、患者さんとより身近に向き合える診療ができればと思い、今回自分の診療所を開設するに至りました。
何でも気軽に相談のできる、話しやすい雰囲気の診療所でありたいと思います。是非、お気軽に何でもご相談下さい。
よく聞き、よく診て、わかりやすく説明する、気軽に相談できる「かかりつけ医」でありたいと願っております。また、近くの病院や診療所などほかの医療機関との連携を大切にし、患者さんの症状にあわせて必要な場合は遅滞なくご紹介いたします。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
ちりべつ循環器内科クリニック
院長 坂本 賢一
院長経歴
1992年 | 札幌医科大学医学部卒業、札幌医科大学医学部内科学第二講座入局 |
---|---|
1993年 | 旭川赤十字病院循環器内科 |
1995年 | 北海道厚生連帯広厚生病院第二内科 |
1996年 | 札幌医科大学医学部第二内科 |
1998年 | 北海道厚生連帯広厚生病院第二内科医長 |
2007年 | 新日鉄室蘭総合病院(現 製鉄記念室蘭病院)内科循環器科主任医長 |
2009年 | 製鉄記念室蘭病院 循環器内科長 |
2017年 | ちりべつ循環器内科クリニック開設 |
所属学会(専門医・認定医・学位)
医学博士 |
日本内科学会認定内科医 |
日本内科学会認定総合内科専門医 |
日本循環器学会認定循環器専門医 |
日本心血管インターベンション治療学会認定医 |
日本医師会認定産業医 |
日本糖尿病協会療養指導医 |
日本心不全学会 |
日本不整脈心電学会 |